※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

「頻繁に4ウィルスによって破損」をたどると「偽のサイトにアクセスしようとしています」に遭遇

3日前に「お使いのシステムは、頻繁に4ウィルスによって破損しています!」に関する記事を記載したばかりですが、本日再びスマホにてWebサイト閲覧中に出現。そして、根源となっているサイトはどこかと確認しようとすると、「偽のサイトにアクセスしようとしています」の全面警告画面が表示されました。この「偽のサイトにアクセス」について、決定的な見解はないのですが、今回は「お使いのシステムは、頻繁に4ウィルスによって破損しています!」の続編です。

スポンサーリンク

「お使いのシステムは、頻繁に4ウィルスによって破損しています!」のおさらい

先日の以下の記事と重複するところがありますので、「お使いのシステムは、頻繁に4ウィルスによって破損しています!」の画像は一部割愛しています。

なお、先日記載のとおり、このメッセージはアンチウィルスアプリのインストールを誘導する広告の類です。

スマホにて「お使いのシステムは、頻繁に4ウィルスによって破損しています!」が出現。これこそがウィルスみたいなものかも
Androidスマホにて、これで2回目の遭遇ですが、本日突如として「お使いのシステムは、頻繁に4ウィルスによって破損しています!」のメッセージに遭遇。タブを閉じようとしても閉じられない、しかもGoogleの名を語っています。今回は、...


▼スマホでWebサイトを閲覧していると、いきなり以下の「ウィルスによって破損」とのメッセージが出現。

「4つの」「4種の」のではなく「4ウィルス」と表現しているところが、「日本語としてややおかしい=海外発の警告」であることを感じさせます。

f:id:kminebg1110:20161117205924p:plain

▼こちらは先日の記事から再掲載。前回は「us.abino.top」とありましたが、今回は「us.awinw.top」とあります。先日も本日も、そして他サイトを参照していも、記載している内容は同じ。

ただし、私が使用している端末=Honor6 Plusとあることから、スマホの情報は抜き取っているようです。

f:id:kminebg1110:20161115113903j:plain

▲▼厄介なのが、一度このメッセージが出現すると、元のサイトに戻ることができないこと。私の三度の経験では何度「戻る」を連打しても、同じ画面が出現し、最後には以下の「このサイトにアクセスできません」となります。

単に情報を得るためにサイトを参照しているならよいのですが、会員登録やブログ編集などの入力過程で、こうなると甚だ迷惑です。

f:id:kminebg1110:20161117205935p:plain

▲▼こうなると複数タブを表示し、該当メッセージのタブを閉じるしか手段はありません。

f:id:kminebg1110:20161117205945p:plain

「偽のサイトにアクセスしようとしています」が出現した状況、参考サイト

今回「偽のサイトにアクセスしようとしています」が出現する行為を行いましたが、皆さんは当記事を参照するにとどめ、同じことをしないようにしてくださいませ。

当警告画面が表示されたあと、ウィルススキャンを走らせてみましたが、ウィルスは検出されなかったことを、念のためお伝えします。

警告が出現した状況

今回のメッセージに共通する「us.awinw.top」を検索することをにより、警告が表れました。

▼検索直後に、警告マークが。Google Chromeを十年近く?使用していますが、初めて遭遇しました。

f:id:kminebg1110:20161117213155p:plain

▼そして同時に、以下の画面。文言の部分のみ抜粋していますが、全面表示のド派手なもの。

偽のサイトにアクセスしようとしています

読み辛いので補記すると、

us.awinw.topでは、悪意のあるユーザーによって、ソフトウェアのインストールや個人情報(パスワード、電話番号、クレジットカードなど)の入力といった危険な操作を行うよう誘導される可能性があります。

Google Chromeにて表示された警告ですが、検索した結果とはいえ、果たしてこれがGoogleのメッセージなのか、それとも先の広告の一部なのか、混乱してきます。

私には判断つかないのですが、以下のヘルプなどを参照すると、本当のGoogleからの警告とも思えます(メールで確認してもよいのですが、そこまで至っていません)。

▼Google ウェブマスター ヘルプ フォーラム。自サイトが上の赤の警告メッセージが出るようになったとの相談に関するトピックス。

Google Product Forums

▼Google・Chromebookのヘルプにて、「偽のサイトにアクセスしようとしています」のメッセージを発することがあるよ、とのヘルプ項目。文言が上の赤の画面と同じため、このヘルプを参照する限りは、上の画像はGoogleによるものと推察。

安全でないサイトについての警告表示を設定する – パソコン – Chromebook ヘルプ

まとめ

先日の同題材の記事に多少なりともアクセスがあることから、皆さん同様に困っていることかと思います。Windows XPの頃だったでしょうか。このようなウィルス関連・システム異常関連の悪質なメッセージ・広告が氾濫し、パソコンショップではこれらの駆除のサービス(有料)まで行っていましたね。スマホではありそうでなかった悪質な広告ですが、やはりきたかとの感じです。一刻も早く撲滅してほしいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました