Fire TV Stick 4K MaxFire TV Stick 第2世代を久々に利用し気がついた、Fire TV Stick 4K Maxとの大きなレスポンスの相違 上の写真の手前のFire TV Stickは、家族が使用の第2世代ですが(奥は初代)、久々に使用してみると、ホーム画面の遷移など、かなり モッサリした動きです。私が現在 メイン利用の製品は、Fire TV Stick 4K Maxで... 2022.08.07Fire TV Stick 4K Max
Fire TV Stick 4K MaxFire TV Stick 4K Max、約半年利用の使用感。安定してサクサク動作、4Kで生じた起動ループもなし Fire TV Stick 4K Maxを2021年12月より使い始め、半年以上経過したところで使用感のまとめ記事です。2022年5月時点での現行のFire TV StickのAmazon レビューを参照すると、否定的なコメントも散... 2022.05.29Fire TV Stick 4K Max
Mi TV Stickメモリ 2GBに増量のXiaomi TV Stick 4K、従来版との簡易スペック比較 Fire TV Stickと同等のメディア端末でありつつも、Google Play アプリもインストール(ただし、動画視聴などのアプリに限定)できる「Xiaomi TV Stick」。メモリ 1GBであることがマイナスポイントでした... 2022.04.10Mi TV Stick
周辺機器Fire TV StickにBluetoothイヤホン、Stickの音量調整付リモコンでは イヤホンの音量調整も可能 過去記事にて、「Fire TV StickにBluetooth接続したヘッドホン・イヤホンでは音量調整ができない」と記載しました。ところが、音声調整ボタン付きリモコンでは、Bluetooth ヘッドホン・イヤホンの音量調整が難なく可... 2022.01.10周辺機器
周辺機器Fire TV Stickに Bluetooth接続のスピーカーフォンを接続。動画視聴のサブスピーカーとしては十分に活用可能 Fire TV StickへのBluetooth スピーカー・ヘッドフォン・Echo Dotの接続は何度か試していますが、今回試してみたのは Bluetooth 接続可能なスピーカーフォン。 Fire TV Stick 4K ... 2022.01.10周辺機器
クルマCarPlay Android Box、USB接続でカーナビにAndroid画面を表示・操作も可能。海外通販での販売事例 先日、クラウドファンディングの「Makuake」サイトを参照していて惹かれた製品が、「あなたのカーナビが一瞬でスマホ化」をキャッチフレーズとする「MILEL」。CarPlayに対応するカーナビのUSBポートに接続すると、カーナビで ... 2021.12.31クルマ
生活・節約6畳の部屋に購入の「山善 LED シーリングライト」の簡易レビュー。シンプル機能ながらも明るさ抜群 約3年前の2018年11月に購入し、6畳弱の私の部屋で使用していた 無名のLED シーリングライトですが、老眼の進行もあり かなり暗く感じることから、山善の8畳用 LED シーリングライトを購入しました。 格安な無名でコンパク... 2021.12.26生活・節約
アプリFire TV Stickのメモリクリーナーも装備した File Manager アプリの使用感 Fire TV Stickでも使用できるFile Manager アプリは複数ありますが、先日試した「Fire TV用ファイルエクスプローラー」がよい感じです。同時に試したアプリと比較すると、UIデザインがわかりやすく、メモリクリー... 2021.12.12アプリ
Fire TV Stick 4K MaxFire TV Stick 4K Max、USBハブ経由で有線LAN、USBメモリ、USBマウス・キーボードの動作を確認してみた 想像以上にサクサクと動作するFire TV Stick 4K Maxですので、過去にFire TV 2017モデルなどで確認した OTG機能でのUSB 機器の接続を試してみたくなります。そこで今回、Fire TV Stick 4Kに... 2021.12.12Fire TV Stick 4K Max周辺機器
Fire TV Stick 4K MaxFire TV Stick 4K Max、4Kで生じた起動ループは 現在のところ発生せず Fire TV Stick 4K Maxを使い始めて 1週間が経過しました。Fire TV Stick 4Kでは購入後に起動ループに陥り、4K Maxにおいても同現象が生じることを懸念していたのですが、現在のところは ハード面での不... 2021.12.11Fire TV Stick 4K Max
Fire TV Stick 4K MaxFire TV Stick 4K Max、iPhoneでミラーリングする手順。AirReceiverの利用により簡単ステップでミラーリング可能 Fire TV Stickで利便性の高いことの一つが、スマホからのミラーリング。iPhoneの場合には、Fire TV Stickに「AirReceiver」アプリの導入により、iPhoneから簡単ステップでミラーリングを行うことが... 2021.12.05Fire TV Stick 4K Maxミラーリング
Fire TV Stick 4K Max想像より快適動作のFire TV Stick 4K Max、実機のシステム情報とベンチマーク、4Kとの簡易レスポンス比較 AmazonのBlack Fridayにて購入の「Fire TV Stick 4K Max」。レスポンスは 所有する Fire TV 2017モデルやFire TV Stick 4Kと大差ないだろうと思っていたのですが、想像以上にキ... 2021.12.05Fire TV Stick 4K Max
Fire TV Stick 4K Maxやはりポチった Fire TV Stick 4K Max、5台目のFire TV機器として購入した背景 2021年12月2日まで開催のAmazon Black Friday セールにて、3,980円で販売のFire TV Stcik 4K Max。以前に投稿の「Fire TV Stick 4K Max、Amazonレビューから抽出の、... 2021.12.01Fire TV Stick 4K Max
アプリかなり簡単、Fire TV Stickの画面スクショをMacやWindows PCから撮る方法 上の画像は、テレビに出力した Fire TV Stickのホーム画面を、Mac経由でスクショしたものですが、海外のフリーソフト「adblink」を使用すると、Mac、Windows、Linuxのパソコンから簡単にスクショを撮ることが... 2021.11.28アプリ
周辺機器Fire TV Stickを 4K ポータブルモニター 2製品に接続しての使用感。光沢 vs 非光沢の相違など Fire TV Stickを 4K 解像度のポータブルモニター 2製品に接続してみましたので、使用感などを記載します。2製品とは 14インチの光沢パネルと、15.6インチの非光沢パネルですが、やはり動画視聴は光沢パネルが鮮やかでよい... 2021.11.27周辺機器