Fire TV Stickで動画視聴を行う際には大音量で楽しみたいものですが、家族が寝静まった深夜には音量も控えめに。そんな時に利用したいのがBluetooth イヤホン。ただし、Bluetooth イヤホンでもイヤホン本体に独立した音量調整機能がないと、音量は固定されたままです。今回は、Fire TV StickへのBluetooth イヤホンの接続方法と、音量調整ができるイヤホンについて記載します。
Fire TV StickにBluetooth イヤホンを接続する手順
まずは、Fire TV StickにBluetooth イヤホンを接続する方法のおさらいです。
▼「設定」の「コントローラーとBluetooth デバイス」を選択します。
▼「Bluetooth デバイスを追加」を選択します。
▲私が複数試したところ、イヤホンによって、即ペアリングできるものと、かなりの時間をかけてようやくペアリングできるもの(できないもの)があります。iPhoneなどで接続中の場合には、そちらの接続を停止する必要もあります。
▼以下の画面は、私がペアリングしているイヤホンの一部。ちなみに、これら2つのイヤホンでは音量調整が効きません。
音量調整ができないイヤホン、できるイヤホン
私が手元にあるBluetooth イヤホンを3製品試した範囲では、音量調整ができないイヤホンでは、イヤホン本体での調整はもとより、テレビ側の音量調整ボタンでも音量を変更できません。音量調整ができるイヤホン、できなイヤホンの識別は以下となります(必ずしも言い切れるものではなく、私が試した範囲です)
- ケーブルがなく、イヤホン本体で音量調整するタイプ。こちらのタイプでは、イヤホン本体の音量調整は、Bluetooth接続したスマホの音量のみを調整するものと思われます。
- ケーブル付きで、独立した音量調整ボタンがあるタイプのイヤホンは音量調整が可能。
▼こちらはイヤホン本体の側面をタッチすることによる音量調整をするタイプですが、双方ともにFire TV Stickの音量調整はできず。
▼こちらは独立した音量調整ボタンがあり、Fire TV Stickの音量調整が可能でした。
▼こちらは参考例として表示の音量調整機能付きのBluetooth イヤホン。私が試したイヤホンとは異なるために参考表示です、
コメント