Win And I netの別館。Fire TV、クルマ、その他雑多な記事を掲載しています。
another Win And I net
  • ホーム
  • Fire TV
  • コペン
  • レヴォーグ
  • 生活・節約
  • 大学受験
  • スマホ
  • お問い合わせ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

KindleUnlimited 読み放題対象で読める、レヴォーグ関連本5選(2018年初版)

レヴォーグ
2018.02.17

私はAmazonのKindleUnlimitedの月額会員に登録し、デジギア関連の雑誌を無料でダウンロードすることが多いのですが、ふと車の雑誌を確認してみると、KindleUnlimited・読み放題対象のレヴォーグ関連本も多数あるものです。レヴォーグなど車種別の車雑誌となるとそれなりに高価なため「これはお得かも」と早速 いくつかをダウンロード。今回のこのうち、5つに限定してご紹介です。

目次

  • 1 KindleUnlimitedにて雑誌を読む場合の留意事項
  • 2 読み放題対象で読めるレヴォーグ関連本
    • 2.1 ハイパーレブ
    • 2.2 ニューモデル速報 STI Sport
    • 2.3 ニューカー速報プラス
    • 2.4 歴代レガシィ&レヴォーグの全て
    • 2.5 SUBARUのすべて
  • 3 まとめ
スポンサーリンク

KindleUnlimitedにて雑誌を読む場合の留意事項

デジギア・車の雑誌を複数ダウンロードして読んでいるのですが、留意事項をいくつか掲載します。

 

  • テキストの書籍と異なり、画像そのままでのダウンロードとなるため、ファイル容量が大きい。例えば、後段で紹介のハイパーレブの場合には140MBほどとなり、Wifi環境は必須です。
  • ディスプレイの小さなパソコン・タブレットでは頻繁に拡大する必要あり。2ページ見開き毎に参照することとなるのですが、画像・テキストともに拡大して参照する必要があります。
  • 動き(ページ送りなど)はややもっさり。私はエントリークラスのパソコンにて参照しているのですが、ページ送り、ディスプレイ上での位置の移動などの動きはややモッサリしたものです。画像データのため仕方がないのですが。

 

上記のとおり、視認性・利便性ではハードカバーの雑誌に劣るのですが、KindleUnlimitedの無料期間中、あるいは月額980円の会費で後段の無料の雑誌をダウンロードできることは大きなメリットです。

なお、Kindle for iPad、 Kindle for Android 、Kindle for PCをインストールすることにより、タブレット・PCにてダウンロード・読むことができますが、これらのアプリの挙動もややレスポンスが重くなっています。

 

KindleUnlimited (Amazon公式)

 

▼私がダウンロードし参照しているPCはこちら

Jumper EZBook 3 Pro レスポンス / 使用感のレビュー、これで2万円台とは驚愕のコスパの高さ
Jumper EZBook 3 Pro関連の記事が続きますが、利用を始めて1週間経ったところで、レスポンス・使い勝手等のレビューです。ちなみに、私は既にSSDに換装していますので、ストレージ関連のレスポンス等は参考情報です。 関連記事 Ju
winandinet.jp

読み放題対象で読めるレヴォーグ関連本

読み放題対象で読めるレヴォーグ関連の雑誌は多くはないのですが、そのうちいくつかをピックアップしました。

ハイパーレブ

これが無料で読めていいのだろうかと心配になってしまう、ご存知 車種別展開のハイパーレブ。

私の場合、前車のノア、レガシィ、そして現在も乗っているコペンの場合には欠かさず購入し、ドレスアップ・カスタマイズの参考にしていました。

がしかし、小遣いの減少とともにレヴォーグでは購入しないまま、書店の立ち読みで対応。そんなハイパーレブが無料でダウンロードできるとは。

アフターパーツは広く浅くとなりますが、多くの製品が記載されており、アフターパーツの購入を検討する場合には、その初動としてこのハイパーレブが役に立ちます。

 

ハイパーレブ Vol.189 スバル・レヴォーグ
ハイパーレブ Vol.208 スバル・レヴォーグ No.2

▲こちらのNo.2をダウンロードしました。参考となる記事は多数ありますが、ECU Tune、サスペンションの比較記事が特に参考になります。

 

ニューモデル速報 STI Sport

新車の購入を検討する際に、多くの方が参考にするであろう「ニューモデル速報」のレヴォーグ STI Sportです。

上記のハイパーレブがチューニングされたレヴォーグが主体なのに対して、「ニューモデル速報」は純正そのままの魅力を伝えるものであり、逆に新鮮さがあります。

ダウンロードして参照しましたが、外観・走行性能のみならず、写真でみる インテリアのボルドー・ブラックの本革シートにも惹かれます。

ニューモデル速報 第536弾 スバル・レヴォーグSTI Sportのすべて

ニューカー速報プラス

月刊誌でも読んだ記憶があるのですが、レヴォーグ 1.6の1000Km長距離燃費テストの特集もあります。レヴォーグ発売直後には、各誌でレヴォーグの燃費の検証が行われており、私がレヴォーグを購入したのも、この燃費に釣られたところもあります。実際の燃費のよさは、街乗りでは微妙なののですが。

ニューモデル速報と異なり、オプションパーツ・アフターパーツの紹介も充実しています。

ニューカー速報プラス 第9弾 新型スバル・レヴォーグ完全版 (CARTOP MOOK)

歴代レガシィ&レヴォーグの全て

 歴代のレガシィとレヴォーグを網羅したニューモデル速報の歴代シリーズ。
1990年代のステーションワゴンブームにのり、人気とともに大きく販売台数を伸ばしたレガシィですが、BG5に乗っていた私としては気になる一冊です。
ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代レガシィツーリングワゴン&レヴォーグのすべて

 

▼2002年に撮影した、私のBG5。この頃は4灯のヘッドライトも流行っていました。

SUBARUのすべて

私はレガシィ・レヴォーグとスバル車は2台乗ってきたのですが、水平対向エンジン独特のサウンドにも惹かれています。そんなスバル車の歴史も含め掲載した書籍です。

特集として「SUBARU100年の歩み」「中島飛行機からSUBARUに至る道」などもあります。

三栄ムック SUBARUのすべて ニュルブルクリンクチャレンジ10周年記念号

まとめ

読み放題対象となるレヴォーグ関連本のうち、5つに限定してピックアップしました。また、一般的な車雑誌のうち、私の興味をそそるものとしては、オートメカニックやMotor Fanなどもあります。

視認性のよさで言えば書籍にはかないませんが、書籍を購入するほどではないものの読んでみたい、購入する前に内容を確認する場合などもKindleUnlimitedの読み放題は役に立つかと思います。

レヴォーグ
スポンサーリンク
シェアする
TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー
kenkenをフォローする
スポンサーリンク
kenken
another Win And I net

この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます

レヴォーグ

レヴォーグの販売台数と人気カラーを確認してみた

この数カ月、コペンとレヴォーグの記事が激減していましたが、久々にレヴォーグ関連の記事です。 レヴォーグが2014年6月に発売された当初は、1990年代にレガシィに乗って弄りまくっていた私としては、当時のワゴンブームに乗り売れま...
2016.02.21
レヴォーグ

レヴォーグ、英国での評価を覗いてみた

自分で購入しておいて、このように書くのも変なのですが、時々参照している以下の「価格.com、自動車人気ランキング」にて、何故か見る度に1位となっているレヴォーグ。知っている範囲では、1度「デミオ」に1位の座を譲ったことがあるかとの記...
2015.10.27
レヴォーグ

レヴォーグに激安タイヤ ケンダ カイザーを取り付け。Amazonでは1本 約6千円の販売事例も

レヴォーグともなればタイヤ4本を購入すると、オートバックスなどでは取付工賃込で6~9万円台ほどの出費を覚悟する必要もあるのですが、私はタイヤ1本がパンクしたことにより、また、レヴォーグからレヴォーグへの乗換間近となったことにより、最...
2019.07.28
レヴォーグ

レヴォーグ、自転車を車載可能であることを確認してみた

ブログに記載するほどのことではないのですが、子供の自転車がパンク(パンクと思いきや、ただ空気が抜けているだけでした)したとのこと。 歩いて行ける範囲には自転車屋がないために、初めてレヴォーグに自転車を載せてみました。前々車のレガシィでも車...
2015.08.02
レヴォーグ

残クレ最終支払間近のレヴォーグ、再びレヴォーグに乗換決定。契約したグレードと乗換の背景

2014年10月にレヴォーグ 1.6GT EyeSightを「残価設定型クレジット(残クレ)」で契約した私。この6月末に最終回の約100万円の支払を控え、再分割・他のスバル車への乗換などを検討していたのですが、数ヵ月前には考えていな...
2019.06.22
レヴォーグ

私も購入。楽天市場で探したレヴォーグ 1.6の格安スタッドレス・ホイールセット

まもなく12月となりますが、この時期に重労働となるのが、車の夏タイヤからスタッドレスへの履き替え。過去記事「レヴォーグ、スタッドレス・夏タイヤを自分で交換・脱着する手順」でも記載しましたが、レヴォーグクラスとなると大人2人で交換した...
2017.11.26
Apps2Fireの使い方、Fire TVへGoogleアプリのインストールやスクショも撮れる便利なアプリ
Amazonで1万円未満、レヴォーグの小物・実用パーツ 厳選15製品(2018年初版)

コメント

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ホーム
クルマ
レヴォーグ

サイト内検索

プロフィール

kenken

千葉県在住のサラリーマン。メインはWin And I netでPC、スマホを取り扱っています。当サイトは気まぐれで更新する程度ですが、Fire TV Stickで試行錯誤。両サイト合わせて、月間 30万PVほど。

kenkenをフォローする

新着記事

WordPress、Cocoonにて カテゴリー折りたたみプラグインを導入。JS Categories List Widgetの使用方法
2024.05.19
Fire TV Stickでメモリ使用量などを確認可能な「開発者ツールメニュー」の2つの起動方法
2022.12.24
Fire TV Stick、キーボード・アンプ・USB機器接続など、機能向上のTips 5選
2022.12.11
Fire TV Cube 第3世代、SoCの型番などの詳細スペック、同水準のTV Boxを確認してみた
2022.12.04
Fire TV Stickに安価な真空管プリメインアンプをBluetooth 接続。音量・音質ともに向上し、Fire TV Stick リモコンでの音量調節も便利
2022.11.30

人気記事

Fire TV StickにBluetoothスピーカーを接続する方法と使用感
2020.08.022021.11.07
Fire TV Stick、Bluetoothイヤホンの接続手順と音量調整可能なイヤホンの事例
2020.02.152022.01.10
Yahoo IDで海外からの不正ログインが発覚した際に対応したこと
2016.10.152019.05.06
Fire TV Stick、Bluetooth機器のペアリングを解除する手順
2020.08.09
Fire TV Stick、Google Play ストア 代替アプリのAptoide TVが便利すぎる。Google Playアプリのインストールが簡単に可能
2020.02.022021.12.04

カテゴリー

  • ►Fire TV(227)
    • Fire TV Stick 4K Max(9)
    • Fire TV Stick 4K(12)
    • 設定・ツール(20)
    • エラー対応(16)
    • ミラーリング(40)
    • 周辺機器(41)
    • アプリ(47)
    • 冷却対応、ベンチマーク(22)
    • Google Play(14)
    • Alexa (Fire TV Stick)(3)
  • Amazon Echo(19)
  • Mi TV Stick(6)
  • ►SIM(45)
    • mineo(6)
    • UQ mobile(11)
    • Y!mobile(3)
    • 楽天モバイル(12)
  • ►スマホ(45)
    • Huawei(12)
  • ►クルマ(103)
    • レヴォーグ(39)
    • コペン(49)
  • ►生活・節約(104)
    • ド近眼メガネ(15)
    • 不正アクセス(11)
    • その他(9)
    • サラリーマン生活(12)
    • 禁煙外来(6)
    • DIY・便利(25)
  • 買物(6)
  • hulu・動画(10)
  • ►大学受験(32)
    • 武田塾(8)
  • ►ブログ運営(21)
    • WordPress(14)
  • Pick Up 記事(15)

お知らせ

「another Win And I net」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

同一カテゴリーでの人気記事

レヴォーグ、メッキモールのブラック化に適したフィルムを探してみた
2017.03.192018.02.17
レヴォーグ、自転車を車載可能であることを確認してみた
2015.08.022016.12.18
レヴォーグのサイドステップ、透明シートなどの小傷対策を検討してみた
2015.08.192017.07.16
レヴォーグ 1.6GT EyeSight V-Sport WRブルーを納車。納車直後の写真と第一印象
2019.07.29
レヴォーグ STIフロントアンダースポイラーの簡易レビュー。小振りだが運転には気遣いも必要か
2019.09.16

固定ページ

  • お問い合わせ
  • サイトマップ(記事一覧)

カテゴリ-

アーカイブ

another Win And I net
© 2015 another Win And I net.
    • ホーム
    • Fire TV
    • コペン
    • レヴォーグ
    • 生活・節約
    • 大学受験
    • スマホ
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • サイト内検索

    プロフィール

    kenken

    千葉県在住のサラリーマン。メインはWin And I netでPC、スマホを取り扱っています。当サイトは気まぐれで更新する程度ですが、Fire TV Stickで試行錯誤。両サイト合わせて、月間 30万PVほど。

    kenkenをフォローする

    新着記事

    WordPress、Cocoonにて カテゴリー折りたたみプラグインを導入。JS Categories List Widgetの使用方法
    2024.05.19
    Fire TV Stickでメモリ使用量などを確認可能な「開発者ツールメニュー」の2つの起動方法
    2022.12.24
    Fire TV Stick、キーボード・アンプ・USB機器接続など、機能向上のTips 5選
    2022.12.11
    Fire TV Cube 第3世代、SoCの型番などの詳細スペック、同水準のTV Boxを確認してみた
    2022.12.04
    Fire TV Stickに安価な真空管プリメインアンプをBluetooth 接続。音量・音質ともに向上し、Fire TV Stick リモコンでの音量調節も便利
    2022.11.30

    人気記事

    Fire TV StickにBluetoothスピーカーを接続する方法と使用感
    2020.08.022021.11.07
    Fire TV Stick、Bluetoothイヤホンの接続手順と音量調整可能なイヤホンの事例
    2020.02.152022.01.10
    Yahoo IDで海外からの不正ログインが発覚した際に対応したこと
    2016.10.152019.05.06
    Fire TV Stick、Bluetooth機器のペアリングを解除する手順
    2020.08.09
    Fire TV Stick、Google Play ストア 代替アプリのAptoide TVが便利すぎる。Google Playアプリのインストールが簡単に可能
    2020.02.022021.12.04

    カテゴリー

    • ►Fire TV(227)
      • Fire TV Stick 4K Max(9)
      • Fire TV Stick 4K(12)
      • 設定・ツール(20)
      • エラー対応(16)
      • ミラーリング(40)
      • 周辺機器(41)
      • アプリ(47)
      • 冷却対応、ベンチマーク(22)
      • Google Play(14)
      • Alexa (Fire TV Stick)(3)
    • Amazon Echo(19)
    • Mi TV Stick(6)
    • ►SIM(45)
      • mineo(6)
      • UQ mobile(11)
      • Y!mobile(3)
      • 楽天モバイル(12)
    • ►スマホ(45)
      • Huawei(12)
    • ►クルマ(103)
      • レヴォーグ(39)
      • コペン(49)
    • ►生活・節約(104)
      • ド近眼メガネ(15)
      • 不正アクセス(11)
      • その他(9)
      • サラリーマン生活(12)
      • 禁煙外来(6)
      • DIY・便利(25)
    • 買物(6)
    • hulu・動画(10)
    • ►大学受験(32)
      • 武田塾(8)
    • ►ブログ運営(21)
      • WordPress(14)
    • Pick Up 記事(15)

    お知らせ

    「another Win And I net」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

    同一カテゴリーでの人気記事

    レヴォーグ、メッキモールのブラック化に適したフィルムを探してみた
    2017.03.192018.02.17
    レヴォーグ、自転車を車載可能であることを確認してみた
    2015.08.022016.12.18
    レヴォーグのサイドステップ、透明シートなどの小傷対策を検討してみた
    2015.08.192017.07.16
    レヴォーグ 1.6GT EyeSight V-Sport WRブルーを納車。納車直後の写真と第一印象
    2019.07.29
    レヴォーグ STIフロントアンダースポイラーの簡易レビュー。小振りだが運転には気遣いも必要か
    2019.09.16
タイトルとURLをコピーしました