生活・節約6畳の部屋に購入の「山善 LED シーリングライト」の簡易レビュー。シンプル機能ながらも明るさ抜群 約3年前の2018年11月に購入し、6畳弱の私の部屋で使用していた 無名のLED シーリングライトですが、老眼の進行もあり かなり暗く感じることから、山善の8畳用 LED シーリングライトを購入しました。 格安な無名でコンパク... 2021.12.26生活・節約
不正アクセス「プライム会費のお支払い方法に問題があります」他、実際に受領した偽りのSMSの5つの事例 「プライム会費のお支払い方法に問題があります」のAmazonを装う偽りのSMS。私も受領しましたが、前提知識なしに遭遇した場合にはドキッとしてしまいます。私の過去に受領したSMSを確認してみると、同種の怪しげなSMSが複数ありました... 2021.07.25不正アクセス
DIY・便利Metene 電動歯ブラシ、3ヶ月利用の使用感。バッテリー持ちもよく、初めての利用にも程よい製品 数年落ちの安価な電動歯ブラシを購入し使い始めて、約5ヶ月が経過。家族にも購入を勧めたところ、いつの間にか、私が比較検討し選択肢から外した「Metene 電動歯ブラシ」を2セットも購入しています。 私が選択肢から外した理由は、「... 2021.06.05DIY・便利
生活・節約Xiaomi Mijia ハンディ掃除機の特徴。水筒よりスリムなボディにノートPCも持ち上がる吸引力 コロナ禍のもと、在宅勤務などで自宅で過ごす時間が増えるなか、部屋の模様替えや掃除に費やす時間も多くなっています。その状況のなか、お掃除グッズで気になる製品が「Xiaomi Mijia ハンディ掃除機」。267 x 55 x 55mm... 2021.05.02生活・節約
生活・節約オムロン 電動歯ブラシ「HT-B210」の使用感。旧モデルのため安価、乾電池駆動で長持ちのため、お試し使用で程よい製品 虫歯治療のために十数年ぶりに歯医者に行ったのですが、その際に歯医者と歯科衛生士に何度も言われたことが「歯をしっかりと磨くこと」。そこで、まずはお試しにと、オムロンの安価な音波式電動歯ブラシ「HT-B210」を購入しました(2016年... 2021.01.17生活・節約
サラリーマン生活Amazonでベストセラーのビジネスシューズを試してみた。何とも微妙な外観と履き心地 スーツも含めたビジネス関連グッズでは、実店舗での購入よりも通販を利用することの多い私ですが、これまで購入をためらっていたのがビジネスシューズ。これまでは、ドンキなどで激安品を購入することが多かったのですが、靴底の異様な減り方など「安... 2020.10.11サラリーマン生活
DIY・便利コロナの飛沫防止に、アクリル板切り売りとブックエンドで作成の仕切り板の仕様。費用は市販の約半値 Amazonなどの国内通販では、新型コロナウイルス対策の飛沫防止として、多くのアクリル製の仕切り板が販売されていますが、かなりの高価で販売されています。私の会社では、会社として統一された仕切り板の設置ルールや配布はなく、各部署での対... 2020.08.17DIY・便利
ド近眼メガネド近眼・ド老眼でもバッチリ見える、遠近両用コンタクト「FreshFit」の使用感 ド近眼・ド老眼の私にとって、4製品めの遠近両用コンタクトレンズとなる「FreshFit (2week)」を購入しました。通販で購入可能な他の遠近両用コンタクトレンズと比較すると割高ですが、遠距離、パソコンなどの画面もよく見えます。ス... 2020.05.02ド近眼メガネ
生活・節約マキタ 高圧洗浄機の実機レビュー。初めての高圧洗浄機の威力は凄まじく、約20年間の汚れも簡単に洗浄 以前から欲しかった高圧洗浄機ですが、2019年7月のスバルで車(レヴォーグ)を購入時に、キャンペーンのプレゼントの選択肢に「マキタ 高圧洗浄機 MHW0800」があったために迷わず選択。受領したのが9月末で期間があいてしまいましたが... 2020.01.01生活・節約
生活・節約エアコンの買替・工事込み価格、量販店と通販の比較事例は意外な結果に この暑さのなか、自宅の一室のエアコンが故障。急遽、エアコンの購入・買替に迫られたのですが、「取付工事費込みでより安価な製品を」と悩んだのが、通販あるいは量販店のどちらで購入すべきか。簡易的な比較のもと、価格は大きく変わらないとの推定... 2019.08.11生活・節約
ド近眼メガネド近眼にも対応の遠近両用コンタクト「ワンデー アキュビュー マルチフォーカル」の使用感 ド近眼に加え老眼も強くなった私ですが、遠近両用コンタクトの3セット目となる「ワンデー アキュビュー モイスト マルチフォーカル」を楽天市場にて購入。これまで試した2セットは老眼側が見えずに、結局は遠近両用コンタクトを装着しつつも老眼... 2019.05.31ド近眼メガネ
不正アクセスGmail「このメールにはご注意ください」の警告表示に対応したこと Google Playでのクレカの不正利用やYahoo IDを中国で使用されたこともある私。先ほど、何気なくGmailの迷惑メールをみていると、真っ赤な背景で「このメールにはご注意ください」との警告表示があります。以前からメールを毎... 2019.05.06不正アクセス
生活・節約外壁塗装の出費に戦々恐々。そんな時に利用したいWebでの一括見積、出費削減・連絡代行などメリット多数 2000年3月に現在の一戸建てを購入した私ですが、その出費に戦々恐々としているのが外壁塗装。2011年に一度 塗り替えているのですが、状況によっては、10年~15年に一度は塗り替える必要もあるとのことであり、またもや100万円台の出... 2019.04.30生活・節約
ド近眼メガネすさまじき老眼の進行速度。度数 1.25から2.5までの経過を振り返ってみた アラフィフになり急激に進行したのが老眼。40代半ばには周囲の同年代よりも老眼となるのが遅かったような感覚だったのですが、50歳目前あたりから一気に加速。その加速のすさまじさを、過去のメガネの買替履歴と記憶の範囲からなんとなく確認して... 2019.02.17ド近眼メガネ
DIY・便利壊れたエアコンのリモコンの代替に。Amazonで購入の汎用リモコンの簡易レビュー 約20年使用していたエアコンのリモコンを壊してしまったため、Amazonで「エアコン用リモコン」カテゴリーのベストセラー1位の汎用エアコンリモコンを購入。 日本語表記・日本の会社のリモコンでもあり、快適に使用できています。今回... 2019.01.28DIY・便利